説明
CDをかけっ放しにしておくだけで、聴音試験と全く同じ臨場感を体験できる。音大、音高受験生に必携! 感性を培うためにも必要な美しい音色ベーゼンドルファのピアノ演奏で。
収録曲
| Disc 1 | ||
| 1. | C dur 1 (和音) | 2:27 |
| 2. | C dur 2 (和音) | 2:24 |
| 3. | C dur 3 (和音) | 2:20 |
| 4. | C dur 4 (和音) | 2:20 |
| 5. | a moll 5 (和音) | 2:21 |
| 6. | a moll 6 (和音) | 2:24 |
| 7. | a moll 7 (和音) | 2:21 |
| 8. | a moll 8 (和音) | 2:21 |
| 9. | F dur 9 (和音) | 2:22 |
| 10. | F dur 10 (和音) | 2:29 |
| 11. | F dur 11 (和音) | 2:31 |
| 12. | F dur 12 (和音) | 2:33 |
| 13. | d moll 13 (和音) | 2:37 |
| 14. | d moll 14 (和音) | 2:32 |
| 15. | d moll 15 (和音) | 2:38 |
| 16. | d moll 16 (和音) | 2:39 |
| 17. | G dur 17 (和音) | 2:34 |
| 18. | G dur 18 (和音) | 2:35 |
| 19. | G dur 19 (和音) | 2:39 |
| 20. | G dur 20 (和音) | 2:39 |
| Disc 2 | ||
| 1. | e moll 21 (和音) | 2:32 |
| 2. | e moll 22 (和音) | 2:35 |
| 3. | e moll 23 (和音) | 2:41 |
| 4. | e moll 24 (和音) | 2:41 |
| 5. | B dur 25 (和音) | 2:37 |
| 6. | B dur 26 (和音) | 2:38 |
| 7. | B dur 27 (和音) | 2:39 |
| 8. | B dur 28 (和音) | 2:37 |
| 9. | g moll 29 (和音) | 2:43 |
| 10. | g moll 30 (和音) | 2:40 |
| 11. | g moll 31 (和音) | 2:43 |
| 12. | g moll 32 (和音) | 2:44 |
| 13. | D dur 33 (和音) | 2:45 |
| 14. | D dur 34 (和音) | 2:44 |
| 15. | D dur 35 (和音) | 2:40 |
| 16. | D dur 36 (和音) | 2:39 |
| 17. | h moll 37 (和音) | 2:42 |
| 18. | h moll 38 (和音) | 2:40 |
| 19. | h moll 39 (和音) | 2:47 |
| 20. | h moll 40 (和音) | 2:43 |
| Disc 3 | ||
| 1. | C dur 1 (和声) | 5:13 |
| 2. | C dur 2 (和声) | 5:52 |
| 3. | C dur 3 (和声) | 5:46 |
| 4. | C dur 4 (和声) | 5:38 |
| 5. | C dur 5 (和声) | 5:35 |
| 6. | a moll 6 (和声) | 5:37 |
| 7. | a moll 7 (和声) | 5:40 |
| 8. | a moll 8 (和声) | 5:40 |
| 9. | a moll 9 (和声) | 5:52 |
| 10. | a moll 10 (和声) | 5:36 |
| 11. | F dur 11 (和声) | 5:26 |
| 12. | F dur 12 (和声) | 5:25 |
| Disc 4 | ||
| 1. | F dur 13 (和声) | 5:35 |
| 2. | F dur 14 (和声) | 5:35 |
| 3. | F dur 15 (和声) | 5:31 |
| 4. | F dur 16 (和声) | 5:39 |
| 5. | d moll 17 (和声) | 5:45 |
| 6. | d moll 18 (和声) | 5:36 |
| 7. | d moll 19 (和声) | 5:32 |
| 8. | d moll 20 (和声) | 5:20 |
| 9. | d moll 21 (和声) | 5:27 |
| 10. | d moll 22 (和声) | 5:09 |
| 11. | G dur 23 (和声) | 5:26 |
| 12. | G dur 24 (和声) | 5:01 |
| Disc 5 | ||
| 1. | G dur 25 (和声) | 5:09 |
| 2. | G dur 26 (和声) | 5:03 |
| 3. | G dur 27 (和声) | 4:56 |
| 4. | G dur 28 (和声) | 5:10 |
| 5. | e moll 29 (和声) | 5:08 |
| 6. | e moll 30 (和声) | 5:06 |
| 7. | e moll 31 (和声) | 5:00 |
| 8. | e moll 32 (和声) | 4:54 |
| 9. | e moll 33 (和声) | 5:01 |
| 10. | e moll 34 (和声) | 4:59 |
| 11. | B dur 35 (和声) | 4:52 |
| 12. | B dur 36 (和声) | 4:53 |
| Disc 6 | ||
| 1. | B dur 37 (和声) | 4:47 |
| 2. | B dur 38 (和声) | 4:52 |
| 3. | B dur 39 (和声) | 4:52 |
| 4. | B dur 40 (和声) | 4:55 |
| 5. | g moll 41 (和声) | 4:45 |
| 6. | g moll 42 (和声) | 4:49 |
| 7. | g moll 43 (和声) | 4:55 |
| 8. | g moll 44 (和声) | 4:40 |
| 9. | g moll 45 (和声) | 4:42 |
| 10. | g moll 46 (和声) | 5:59 |
| 11. | D dur 47 (和声) | 4:49 |
| 12. | D dur 48 (和声) | 4:42 |
| 13. | D dur 49 (和声) | 5:09 |
| total time | 5:59:19 |
出題・ナレーション 有馬礼子(東京音楽大学名誉教授)
演奏 持麾勉
解説
この種のCD、ありそうだが、実際にはあまりでていないのではないだろうか。まさしく実用的。音大受験生にとって、極めてありがたいものであることは言うを俟たない。聴く前は、聴音問題の「音」が順に録音されているのだろうと思った。ところが、1問ごとに、4小節ずつ区切ったり、何度か繰り返して弾かれているではないか。実に「現場的」であり、CDプレーヤーに装着しておけば、「一時停止」の操作に煩わされることなく、そのままでたちまち「聴音レッスン」になるのである。さらに大事なことだが、それぞれの問題の音楽性がゆたかであること。聴き取りながら、音楽の息吹を自然に会得していくことができる。音楽教育の現場に長くいて、かつ作曲家として旺盛な活動を続けてきた人にしかできないことだ。音楽の専門家を目指すたくさんの若い人たちに使ってもらいたい。すばらしいCDである。
(作曲家・東京音楽大学教授 池辺晋一郎)












